<4月~6月>
4月に津波警報が発令された際に、2階のお遊戯室に避難・待機しましたが、近くにもっと高い建物があるのでそこへ避難した方がよかったのではないかとの声が多数上がりました。
沖縄県の地震シュミレーションによる津波の最大遡上高を基に、警報による波の高さに応じた避難を行ったことを説明しました。
それでも不安な声が多かったため、警報の度合いに関わらず、近くの高い建物への避難を最優先に考える必要があると話し合いました。
<7月~9月>
玄関の門扉の閉め忘れにより、駐車場・道路へのとび出しが危険なケースがあったため、再度お便りにて保護者へもご協力をお願いしました。
<4月~6月>
特に苦情及び要望はありませんでした。
<7月~9月>
8月に台風で休園になった際に、保育園からのLINEが届かなかったとの報告がありました。
携帯電話の機種変更等により、届かなかった可能性があったため、再度登録をし直してもらい対応しました。
<10月~12月>
特に苦情及び要望はありませんでした。
<1月~3月>
特に苦情及び要望はありませんでした。
<4月~6月>
特に苦情及び要望はありませんでした。
<7月~9月>
おたより帳でのやりとりの中で保護者と保育者のとらえ方の違いから、お互いに伝えたいことがうまく伝わらない状況がありました。
話し合いの時間を設けて直接意見交換を行い、相互理解を深める時間を持ちました。
<10月~12月>
特に苦情及び要望はありませんでした。
<1月~3月>
「卒園式」は人数制限を設けての実施だったため、祖父母等も見たかったとの声があがっていました。新型コロナウイルスの影響によるものだと伝え、ご協力をお願いしました。
<4月~6月>
特に苦情及び要望はありませんでした。
<7月~9月>
・新型コロナウイルスの感染予防対策として食事やおやつの際にもっと距離をとったり、向かい合わせで食べないように出来ないかという話がありました。出来る限り距離を保ちながら、簡易パーテーションにて対応しました。
<10月~12月>
新型コロナウイルスの影響により、運動会は子ども達と職員のみで行い、後日DVDを保護者に配布しました。直接見られなくて残念だったとの声がありましたが、感染拡大防止の観点からご協力をお願いしました。
<1月~3月>
おゆうぎ会も運動会同様直接見たかったとの声がありました。感染拡大防止の観点から各クラスのおゆうぎ等を撮影し、後日DVDを保護者に配布しました。
<4月~6月>
お便り帳に何も書かれていないと報告があった。4月特に低年齢児は園に慣れてなく記帳の時間が取れないため口頭での報告をしていると説明しました。
<7月~9月>
街路樹(フクギ)の実が熟し歩道に多く落ちている。ガスのにおいがするやガスが漏れていないですか等の報告が保護者よりあった。また、職員からもコロナ対策で換気をしているが風向きによっては教室の中ににおいが入ってくると報告があった。
<10月~12月>
特に苦情及び要望はありませんでした。
<1月~3月>
特に苦情および要望はありませんでした。
<4月~6月>
特に苦情および要望等はありませんでした。
<7月~9月>
運動会にて駐車場に車が止められないと保護者より苦情がありました。会場が他のイベントと重なり駐車台数が足りなくなったことが原因であった。次年度対応策として他のイベントの確認、出来るだけ乗り合いで来てもらう、より大きな会場を探すなどの意見が上がりました。
<10月~12月>
お遊戯会(市民会館)の園児引き渡し場所を裏口にしていたところ工事車両の往来が多く危ないと指摘があった。事後報告であったため次回より引き渡し場所を検討することを会議で話し合った。
<1月~3月>
卒園式の保護者駐車場として職員駐車場を使用していた。駐車方法について同駐車場使用者より止め方を工夫してほしいと電話があった。報告後速やかに車の配置をし直しました。
<4月~6月>
特に苦情および要望等はありませんでした。
<7月~9月>
特に苦情および要望等はありませんでした。
<10月~12月>
沖縄市役所よりある園でアフリカまいまいを素手で駆除していたと電話があったと報告があり素手では触らない様にとメールが来た。その旨を職員に通知し素手では触らないよう指導しました。
沖縄市若夏公園にてハイイロゴケグモが大量発生していると報告があった。しばらくは園外保育において若夏公園は利用しない様に指示を行いました。
<1月~3月>
特に苦情および要望等はありませんでした。